きらら探求軍〜細々と息をするオタクの足跡〜

主にまんがタイムきららコミック、ウマ娘に関することをぼそっと書いています。ちょこちょこyoutubeにも投稿していたり。

【きらファン】周回も効率を求めすぎるとただの作業に成り下がる故に・・・【武器スキルレベル上げ】

 

 

 

 

武器スキルレベルを上げよう

1mrnoname.hatenablog.jp

このゲームのレベルで完全オートで上げられないのはとっておきレベルだけなので正味武器クエストは、特にパーティ全員分、つまり3個の武器レベルを上げる分にはイベントクエストとか曜日クエストをオートで周回するってのが最適解のように思うのです。

でもそうではなく、特定の武器スキルのレベルを上げたい、ピンポイントで力を入れてその武器を育てたいとなると、オートではなく手動で、しかも効率を考えてクエストを周回する必要が出てきます。

ということでここではネットで調べればすぐに出てくるであろう武器スキル上げにおすすめのクエスト、そしてそのクエストの我流の回し方をご紹介します。

ぶっちゃけとっておきあげ以上に作業感が強くなるのが武器スキルレベル上げだと思います。

 

おすすめクエストはココ

f:id:Mr_No_Name:20210706215144p:image

くりかえし周回しようと思うとやっぱりココに帰ってくるんですね。

やることはいたって簡単です。

きらら装備に「まほうつかいのオーブ」を装備。

f:id:Mr_No_Name:20210706215158p:image

バトル1で武器スキルを使用。

その後にきらら装備のスキル「勇気の力を!」を使用。

もう1回武器スキルを使用。

これだけ。

言わずもがな武器スキルが全体攻撃ならこの手順を踏むだけでクリアできるのでものすごく楽に周回出来ます。

逆に武器スキルが全体攻撃ではない場合、もちろん単体の通常攻撃でゴリ押すのもありですが、控えにまほうつかいを入れてスキルを使い切った後に交換して全体攻撃で一掃していった方が楽かもしれません。

 

ここから我流

ここまでは飽くまでもお勧めのクエストや周回の概要を説明したにすぎません。

問題なのはこれらを活用してどう周回するか、ということなわけで。

そこで私が十数分考えて、片手で周回する方法を編み出した(そこまで仰々しいモノではないが)のでそれをご紹介。

まず重要なのがキャラクターの配置。

1人の武器スキルを上げるのだから当然編成するのは1人だけですが、この1人の配置が結構長時間周回する上で重要になってくるような気がしています。

結論から言うと私のおすすめ位置はパーティーの3番目です。

f:id:Mr_No_Name:20210706215553p:image

控えも込みならど真ん中ですね。

ここに配置するとなにが良いのかというと、きららスキルを使う時にちょっと良いのです。

ちょっとです、ホントにちょっと。

味方1人に効果を付与するスキルを使用すると、どのキャラに使用するかを選ぶ枠が出てきますが、この枠に並ぶキャラの配置は編成時の並びと合致します。

f:id:Mr_No_Name:20210706215635p:image

f:id:Mr_No_Name:20210706215640p:image

f:id:Mr_No_Name:20210706215654p:image

つまり3番目に配置すると3枠目にキャラアイコンがきます。

f:id:Mr_No_Name:20210706215839p:image

で、スキルを使用する際に押さなければいけないボタンが2つあります。

それがそもそものスキルのボタンと、

f:id:Mr_No_Name:20210706221447j:image

「発動」ボタンです。

f:id:Mr_No_Name:20210706221455j:image

で、この3つのボタン配置。

この配置が実は少しずつ右上ズレていっているんですね。

f:id:Mr_No_Name:20210706221511j:image

なのでこのズレの延長上にキャラアイコンが来るとスムーズにボタンを押すことができるのです。

とすると、その位置が3枠目にあたるということです。

次にスマホの持ち方なのですが、私は武器スキルレベル上げをする時は縦持ちしています。

スマホを縦に、コマンドが左に来るように持ちます。

すると、人間の左手の親指は構造上左上から右下、そしてその逆へ動かすのがもっとも自然な指の動かし方であり、その動きに沿ってきららスキルを使うのに押す必要があるボタンを押すことができるのです。

この辺文章だと分かりにくいでしょうから追々動画を追加します。

 

追加しました。

ほぼまんまこの記事を動画にしたモノです。


www.youtube.com

 

非常に細かい話ですけれどね。

でも数を重ねる周回ですからこういう細かいところにこだわって困ることは無いと思います。

片手空くし。