きらら探求軍〜細々と息をするオタクの足跡〜

主にまんがタイムきららコミック、ウマ娘に関することをぼそっと書いています。ちょこちょこyoutubeにも投稿していたり。

【きらら4月号】「綺麗な陽花には毒がある」とゲスト作に求められる絶対的要素【読切・ゲスト感想】

今になってあつ森にハマるヤツ。

以下が目次です。

 

 

 

 

 

22年4月号『まんがタイムきらら

f:id:Mr_No_Name:20220318225434j:image

今月号のきららは色々燃えました。

「萌えた」んじゃなくて「燃えた」のです。

というか先月号のキャラットがショボすぎたような気がしないでもない・・・。

 

綺麗な陽花には毒がある

f:id:Mr_No_Name:20220318225442j:image

最初の1ページ目で漫画の方向性をハッキリ示してくれるスタンス嫌いじゃないです。

3話掲載のゲスト作って基本的に1話目はそこまで動きがないというか、「感想を言え!」って言われると言葉が続かない印象が強めです。

それは話の構成が基本的に、

1話目:起

2話目:承転

3話目:結

となっているからで、1話目は世界観の設定の話だったり登場人物の紹介パートとして消化されるからこそ、こんな感想が出てきてしまうんでしょうねきっと。

ぶっちゃけ前の号の「おねロリキャバクラ」なんかがそのいい例でして。

1mrnoname.hatenablog.jp

仮に主要キャラが2人いたとして、その紹介を1話目にまとめる必要ってないと思うんですよね。

最近だと約単行本1冊分の回想を広げる「ワンピース」だって序盤のゾロの回想シーンは数ページで抑えている辺り、知名度のない漫画に必要なのは凝られた設定ではなくテンポの良さってのは明白なのにどうしてこういう描き方をしてしまうのでしょう。

よその悪口を言ってもしょうがないのでこの漫画の感想をまばらに書いていきましょう。

 

先に書いた通り最初のページを読むだけで主人公のキャラクターが安易に掴めます。

そのおかげで正確性はないでしょうが、なんとなくこの漫画の方向性と言うか、雰囲気も掴めるわけです。

その辺を読者がある程度理解した上で話は進むから、例えばマドレーヌの件。

f:id:Mr_No_Name:20220318225530j:image

1話目を説明回として消化する場合、この件もただの説明と化しますが、キャラの方向性を1ページ目で強烈に示している場合に限り、この件がただの説明からキャラの補強へと変化するのです。

「説明」と「補強」とでは全然意味合いが変わるのは当然のこと。

「説明」じゃ話がまったく進みませんから。

 

主人公の「羽紫 陽花(はし ひな)」は典型的な八方美人さんで、こういう人って普通に周りに居て当たり前じゃね? というのが最初の感想。

ただそういう自分に少し疲れを見せているところに漫画の主人公感を覚えました。

一般的な猫かぶり人はそんなこと絶対に感じませんから。

それに対するもう一人の登場人物「安藤 梨花」も、こちらはこちらで猫かぶりな感じ。

次の話ではこっちの深掘りがされるんでしょうね、きっと。

やっぱりタイトル的にも名前に花が付いていると猫かぶりになるんですかね。

羽紫 陽花 ⇒ 羽 紫陽花(あじさい)

安藤 梨花 ⇒ 安 藤梨(キウイ) 花

みたいな。

あ、キウイは花じゃねえ。

 

最初の1ページを見た時、読んだ時ではなく「見た」時、なんとなく察しましたがやっぱりと言うべきか、非常にテンポよく話が進む漫画でした。

こういうのが連載化してくれると個人的に信じれるものが増えるような気がしますね。

というか連載して欲しい。

切に、切に願わさせて頂きたい。

 

まとめ

そこはかとなく期待していた「きもちわるいから君がすき」が連載始まるようです。

やったぜ。

「しあわせ鳥見んぐ」でしょ。

「ぎんしお少々」でしょ。

それに「ほぐして、癒衣さん」。

比較的新しく始まった作品が基本どれも上物に感じますし、それに加えて「きもちわるいから君がすき」も始まるとなると、もう私の中でキャラット超えてきますね、きららが。

これは熱い。

これこそ熱い。

いつになったら「けいおん!Shuffle」の2巻は出るのでしょうか。