ウルトラマンZ観ました。
面白かった、トリガーよりも。
以下が目次です。
22年9月号『まんがタイムきららキャラット』
いい表紙ですね、ホント。
カラーが映える漫画、それが「ばっどがーる」なのです。
私が記憶している限り表紙にキャラのセリフが載ったのはコレが初めてです。
うさパン焼いて悪いかよ!
金髪に赤メッシュという分かりやすい見た目ヤンキーの割に可愛いもの好きという「八房 ちりみ(やつふさ ちりみ)」とパン屋で可愛い(可愛くない)パンを焼く「兎野 タクマ(うさぎの たくま)」のやりとりが主となるこの漫画。
今月号が初登場というわけではありません。
というか今月号がゲスト3話中の3話目ですし、来月号から連載開始だそうです。
正直1話目時点では読んでもそれほど響くものはありませんでした。
だってパン焼いてないし。
というわけで個人的にはスルーかな? って感じの漫画でした。
毛色が変わってきたのが2話目です。
2話目になってなんと兎野が八房がデザインしたパンを焼き始めたのです。
コレを読んだ時点で、
さては3話かけてタイトル回収するタイプの漫画かコレ
という疑念と期待が湧いてきたのです。
「天元突破グレンラガン」みたいな。
なので感想を書くとしたら3話目を読んでから、ということを決めたのです。
というわけで書いていきましょう。
結局うさパンを焼くことはありませんでしたね。
それだけはちょっと残念。
でも八房の見た目と可愛いもの好きというギャップがより大きくなり、また兎野にも雄々しい所はあるんだぞという、こちらもギャップを生み出す、キャラクターを広げる良い1話となりました。
これは今後連載を進める上で活きてきそうな1話ですね。
ここまでくると逆に最終話までうさパンを焼いて欲しくないですね。
となると最初から長期連載は望みにくい漫画となってしまうでしょうか。
なんにしても今月号のゲスト作は不作揃いだったので来月からは連載陣として頑張って爪痕を残してほしいモンですね。
まとめ
やはり「ばっどがーる」。
「NEW GAME!」以外じゃなかなか見れなかった2話同時掲載が今月号にて。
でも他の月刊誌だと2話、3話同時掲載ってそんなに珍しいモンでもないっぽいのでその点から見てらきららは結構緩いんですかね、あくまでも読者目線で(作者目線は知らん)。
絵が上手な人ってそれだけでも羨ましい。
例えばこの1コマの涼風の胸の質量感。
これはどう描けば出てくるモンなんですかね。
鎖骨と肩付近の曲線というか、セーター(?)の皺が胸の丸みを連想させるのでしょうか。
あるいは下の影?
これが胸の立体感を演出しているのでしょうか。
酔っ払ってなきゃ書けないよね、こんな感想。