【フォワード4月号】シンプルに疑問なんだけど2年前の読切作を鮮明に覚えている読者っているの?「機械少女と吸血鬼」【読切・ゲスト感想】
メジロラモーヌ天井まで行ったヤツ。
以下が目次です。
23年4月号『まんがタイムきららフォワード』
「ちょっといっぱい!」が次号最終回。
映像化して欲しかったなぁ…。
機械少女と吸血鬼
すげぇ見覚えある。
読んでいて「確かにこの漫画読んだことあるなぁ」と思ってさらに読み進めるうちに「あれ? この漫画の感想書かなかったっけ?」となり過去の記事を漁ってみたところ・・・。
やっぱり書いていました。
しかもベタ褒めしている様子。
道理で覚えているわけだぁ。
というか感想も異常に事細かく書いているのでもう今回はこれ以上書かなくてもいいのでは?
まぁ一応書きますけども。
1話目時点では当時の私はこの漫画を
きららの”最適解”
と評しています。
記事中で出てくる要因は次の通り。
今回載った2話目、3話目においては上記の中で、赤字になっている要素はかなり希釈されたなという印象。
あと2話目3話目から急に話の舵をSFの方向に引っ張り始めました。
高精度なサイボーグが出ている時点でSF要素強めな気もしないでもないですが、まあこの点はきららだし漫画だし。
美少女×サイボーグという関係はいつの世も絶えず息をしているものです。
閑話休題。
SFに持っていっているなと思った理由は単純で、合計2話をかけてサイボーグである春のバックボーンだとか、軽く世界観について話が展開していたからです。
ここまでくると逆に吸血鬼の存在のイレギュラー感が半端ないな、ってくらいに近未来な世界観でした。
正直1話目の感想というか、内容をほとんど覚えていないのでもしかしたら1話目時点でも相当なSFだったのかも知れません。
確認すりゃいいんですけどめんどいのでしません。
2年前のフォワードも持っているはずだから確認しようと思えばできるんですけどね。
流石にこの中から引っ張り出すのは面倒なので。
とまぁここまでちょこちょこ書いてみましたが、多分1話目の方が面白かったんじゃないのかな、というのが今の所の感想です。
1話目の内容ほとんど覚えていないのにね。
でも先ほど貼り付けた、過去の感想記事。
もう1回貼っちゃいますけど、こっちの記事だとものすごく細かく感想を書こうと努力した痕跡が見れるんですよね。
コレくらいの熱量で2話目、3話目の感想を書けそうにないってことは多分そういうことなのでしょう。
急にSF方向に話を引っ張ってきたのは仮に連載化した時に備えて作品全体の方向性を示すためでしょう。
SFムードが強くなると主人公の1人の吸血鬼のポジションがかなり特異なものになりますから話の起点にするのにもってこいでしょうし。
まとめ
やっぱり春だからか、関係あるのか知らんけどゲスト作画多いこと多いこと。
ぶっちゃけ個人的に不作が多いなというのが感想。
下手なテッポも数打ちゃ当たるって?
無駄打ちするなら正確慈悲な射撃をして、どうぞ。
でも多分「機械少女と吸血鬼」みたいに過去に読切掲載したりゲスト連載した漫画が今になって再び掘り返されるのは個人的には良いことだとは思います。
ある程度アンケートの結果も良かったのでしょうし。
当時の紙面の関係上載せられない、みたいな大人の事情もありそうだったりなさそうだったり。